嘘を見抜くにはサインを知るべし!嘘つき男の見破り方

アフィリエイト広告を利用しています

嘘を見抜くにはサインを知るべし!嘘つき男の見破り方のアイキャッチ画像

「気になるあの人の気持ちが分かればどんなにラクだろう…」

そんな思いはだれしもありますよね。相手の本心が分かればあれこれと苦しい思いをしないで済みますし、些細なことが気になって夜も眠れない日々ともおさらばできるというわけです。

「昨日は素っ気なかったのに、今日はすごく積極的だったのはどうして?」

「思わせぶりな態度取ってたけど、あれって結局本心なの?」

考えれば考えるほど頭の中は好きな人のことでいっぱいになりパンク寸前!

でも、好きな人の気持ちを確かめる方法なんて漫画じゃあるまいし…。

そんな漫画みたいな方法があるとすれば、どうします?

もしも相手が本心で話しているのか、嘘をついているのかが分かれば、それだけでも恋の駆け引きがスムーズになるというもの。

そこで今回は、好きな人が本当のことを話しているのか、嘘を話しているのかが丸わかりになる方法をご紹介!

なんだったら。

これを使えば、パートナーの浮気だってバラせるかも?

嘘をつきやす人ってどんな人?

恋愛にしろ恋人にしろパートナーにしろ、相手が嘘つきであっては困りますよね。好きになった人や一緒になった人は、どこまでも素敵な人であってほしいものです。

しかし、残念なことに。

男性のなかには、嘘をつきやすい人がいるのは事実。(もちろん女性の中にも嘘つきはいます!)

相手が嘘をつきやすいのかどうか事前に分かっていれば、無駄に時間をかける必要もないですよね!
不誠実な相手とデートなんてしている時間あれば、ほかのことやってる方がマシってもの。

では、嘘をつきやすい人とはいったいどんな人なのでしょうか?

嘘をつく人にはとある特徴があります。それは『対人での信頼感が低い』ということ。

どういうことかというと、基本的に相手を信じられない人という意味です。これだけ聞くとかなりショックといくか、悲しい人って感じがしますよね…まぁ、悲しい人だからこそ嘘ばかりつくような人生を送ってしまうのですが。

それはさておき、相手を信用しない人は、『常に相手に騙されるかもしれない』と警戒しながらコミュニケーションを取っています。めちゃくちゃ疲れそうな生き方ですね…

しかし、このシンドそうな特徴こそが、嘘をつきやすくなる大きな原因となり得るのです。

嘘つき男は幼少期に親の言いなりだった?

なんだか嘘をつく人がかわいそうに思えてくる話からスタートしましたが、さらにかわいそうな話が続いていきます。

なぜなら、嘘をつきやすい人は子供の頃に親の言いなりだった可能性があるから!

どういうことでしょうか。なぜ子供の頃に親の言いなりだった人が、嘘をつきやすくなるのか?

親の言いなりだった子供時代は、自分に嘘をついていた経験が長かったから、というこれまた悲しい事実が原因となっているのです。

つまり、親が褒めてくれるような子供を演じることで、本来の自分ではない子供を演じていたということですね。これでは将来ねじ曲がってしまっても仕方がないと言えますが…だからといって嘘ばっかりついて女性を悲しませるような男になってることを微塵も許せませんが!

けれども、嘘つき男の特性を知ることは幸せな恋を成就させるための必須科目。ダメな男を研究対象とすれば、良い男をゲットするための参考資料となるもの!

そのため、嘘つきな男性の家庭環境を紐解くというのは、相手の嘘を見抜くためのポイントその1にもなります。(まぁ嘘つきな男性が自分の辛い過去を本音で語るなんて、それこそレアケースですが…)

とにかく、親の期待に応えようとしていた男性は要注意かもしれません。なので、家庭環境に難があった男性は、多少警戒した方がいいかも?

家庭に問題があったからといって嘘つき男性だと決めつけるのはもちろんよくありませんよ!

しかし、判断基準の1つとしては、頭の片隅に持っておいてもいいでしょう。

だまされやすい人の特徴もある!

どんな幼少期があろうとも、嘘をついて女性を悲しませる男性は最低なことに変わりありません。夢を見させておいて現実はクズだったなんて判明すれば、今まで費やした私の時間を返してよって話です!

しかし、逆に言えばこうも言えます。

騙される方にも問題があると。

「騙す方が悪いに決まってるだろ!!」

というお気持ちは当然です!

しかし、ここで言いたいのは、騙される人の特徴を理解しておけば、いざ騙してくる男性に当たってしまったときに回避するヒントにもなるからです。

もしも自分が騙されやすい人の特徴に当てはまっていたら、用心もできるというわけで。(まぁ、嘘の上手な男性というのはけっこう魅力的な人も多かったりするので、騙されるのも無理ないなんてこともありますけどね…)

騙されやすい人も親の躾が厳しかった!?

ちなみにですが、騙される人に騙されたくはもちろんないですよね。なぜこんなことを言うかというと、じつは騙されやすい人にもある特徴があるからです。

とうのも、親のしつけが厳しかった人は要注意な可能性があります。いえ、決して親のしつけが厳しいと騙されやすい性格になると言い切っているわけではありません。

あくまで、親のしつけが厳しくて、なんでもかんでも言うことを聞いていた人にその可能性があるということです。

なぜかというと、親の言うばかりをよく言えば素直に、悪く言えばなにも考えずに言うことを聞いていた癖がついていると、相手を無条件で信じてしまうことになりかねません。

これは習慣的な話でもあるので、子供のころによくやっていたことが、大人になってそのまま反映される可能性を秘めているのです。

親御さんのしつけが厳しいことを批判しているのではなく、自分で考える癖が普段からついているかどうかがポイント!

別に親御さんが厳しくなかったとしても、自分で考える癖がなくて、まわりにすぐ頼りがちと言う人は騙されやすい可能性が高いかもしれません…!

相手の嘘って見抜けるものなの?

とにもかくにも、相手に騙されるなんてまっぴらゴメンな話です。

好きな人との恋の駆け引き、恋愛で使うならいざ知らず…

普段から怪しさ満点の言動で「コイツぜったい黒だろ」と思う彼氏やら夫の浮気を暴くなんて話題暗くてどうかと思いますが、しかしスカッとするのは一目瞭然!

恋愛に使うにしろ相手のくだらない嘘を明らかにするしろ、とにかく男女の関係において嘘か真実かをハッキリさせることはけっこう重要なことです。

しかし、相手が嘘を言っているのか、本当のこを言っているかなんてそう簡単に分かるものでしょうか?

結論から言えば、そう簡単ではありません。やっぱり人間は嘘をつく生き物ですし、その嘘を巧みに使うことができるのも人間なのです。それはご自身にも心当たりがある話では?

表情から嘘を見抜くことはできないの?

たとえば、漫画やドラマなどで「相手の表情から嘘をズバッと見抜く!」なんてことがありますよね。

これができればかなり強いのはもちろんですし、なにかと便利なこともいろいろあったりします。

が!

残念ながら、これは現実的な方法とはいえません。

たしかに人によって表情や仕草には特徴があります。しかし、その表情や仕草の意味するものが、心の特定の動きを反映しているとは言い切れないのです。

声のトーンや表情、それに身体の仕草などは、その人の所属する社会や文化自体で簡単に変わります。仕草で言えば、国が変われば意味も大きく変わることは珍しくありません。

旅行の注意事項でもこういった事例はあります。ある国では幸福を意味す手の動きが、ほかの国になると侮辱を指すハンドサインに様変わりするなんてことも…

このように、文化背景や国の特徴なんかで仕草の意味も変わってくるため、「ある動きがある心の動きだ」なんて簡単に断言するのは難しいし、危ない考え方にもなります。

「じゃあ同じ国なら大丈夫なんじゃ?」と思うかもしれませんが、方言に違いがあるように、国が同じでも地域が違えば文化は変わります。うどんだって関西と関東ではぜんぜん味が違いますからね。食べ物の話ですけど!

相手の嘘を見抜くにはどうすれば?

と、まぁそんな感じで、嘘というのは相手に見抜かれないように一挙手一投足に細心の注意を払って行われるもの。

そのため、マンガやらドラマのように言葉や仕草から本心を見抜くというのは、正直にいって現実的ではありません。

しかし諦めるのは早いですよ!

言動から創作作品のように一発で本心を見抜くことは難しくても、言動をヒントに相手の本心を探ることはできます。

そこで、いくつか相手が嘘を言っているのか本当のことを言っているのか、見抜くポイントをお話ししましょう!

口の動きはヒントになる

たとえば表情にまつわる話をしますと、口の動きが相手の本心を見抜くヒントになるといいます。

アメリカの表情研究を行なっているポール・エクマン氏によると、口はまさに災いの元!

人は嘘をつき終えた瞬間に、安心して口元に変化が生まれるそうなのです。安心すると口元が緩む人もいれば、嘘がバレなかったり相手が嘘を信じたことで嬉しくなり、その喜びを我慢するために口に力が入ると指摘しているのです。

しかし、先ほど「表情からは嘘を見抜くのは難しい」とお伝えしたばかり。その通りで、口の動きにも個人差があります。

なので、なにか怪しいことを言ったあとに口元に変化があるからといって、「この人はやっぱりクロ!!」と決めつけるのは危険!

相手の嘘を見抜く具体的な方法

では、相手の嘘を見抜くなんてやっぱり現実的ではないのでしょうか?

そんなことはありません!

嘘を見抜くには、あるコツを押さえていればいいのです。

実際に嘘を見抜くためのプロフェッショナルが使っている方法をお伝えしましょう。

嘘を見抜くプロ…それは警察です。そうです。犯人を見抜くために使われている方法です。

「犯人が嘘をついているのを見抜ければ、ダメ男の嘘なんて一発で見抜ける!」

と気合も入ってきますよね!なんてったってあのFBIが捜査で実践してることなんですから!

しかし、エリート捜査官ができても素人には難しいんじゃ…と不安になるかもしれません。

ですが、お伝えするのはとても基本出来なことからです。

まずは相手と信頼関係を築く

第一歩目は、相手と信頼関係を築くことです。つまり、心を開いておたがいに会話できるようにすることからスタートしましょう。

なぜかといえば、嘘つきな人は相手を信じていないことが多いからです。ダメ男で嘘をつきまくりな人は、女性のことを微塵も信用していません…!

ならば、とにかく信頼関係を築くのが大事です。相手の懐に入り込んで、「本音を話せる相手かも?」とダメ男に思わせることが下地になります。

聞き役に回る

FBI直伝の嘘発見方法その2。相手の聞き役に回るということです。

なぜなら、嘘が多い人は誠実な人よりも話す傾向にあるから。嘘つきって言うくらいですし、嘘をつくためにペラペラと話しているなら、そんな話に耳を傾けるなんて時間の無駄にも思えそうですが…

しかし、相手を知るためには相手をよく観察することが大切です。そのため、まず嘘をついているかもしれない怪しい相手と話す時は、その人を理解するためと思ってとにかくしっかり話を聞くように心がけてください。

それに、相手の話を聞く癖がついていると、嘘を見抜くヒントもポロッと出てきます。

というのも、嘘をついている人は話している時にいくつかの特徴が見られるというのです。

たとえば、嘘をつくストレスで早口になったり、大声になるなど。これは嘘によるストレスで話し方が不自然になっているからです。

これだけだと、「でも人によって早口になったり声が大きくなる人もいるのでは?」となりますよね。

なので、普段から相手の聞き役に回っておいて、理解することに徹するのが大切なのです。

いつもはゆっくり話してるのに、特定の話題で早口になったり大声になったり、あとは咳払いが多くなるとそれは何かしらのサイン!

否定の仕方に注目する

普段から相手のことを把握していれば、細かな変化にも気づきやすくなれます。

そのポイントとしてもう一つご紹介したいのが、否定に注目することです。なにかを否定するときには、不自然なサインが表れやすいといいます。

たとえば、否定するときに目を合わせなかったり、目をつむるなどです。変に抑揚のない声で否定したり、動作が極端に少ないということも違和感につながります。

これらも、単に「否定するときに目を逸らしたから嘘だ!」というわけではありません。あくまで、その人が普段どういう人なのか知っておいた前提で使えるテクニックです。

意外な質問で不意を突く!

仕草や表情と同じように、否定の仕方だって人それぞれ千差万別。だからその人の大枠を理解しておかなければ、不自然な態度との見分けもつきません。

逆に言えば、その人のことを普段からよく観察しておき、嘘をついていないときを知っておくことこそが嘘を見分ける方法となるのです。

嘘つきな人とは言っても、普段から100%嘘をついているわけではありません。嘘をつきやすいだけで、嘘をつかない巣の状態で過ごすことが大半です。

なので、普段の巣の状態をとにかく知るためにも、まずは相手と打ち解けることから始めて、次に話は基本的に聞き手に回ることに努めてください。

そうして相手の情報をどんどん集めていき、否定する時に注目するわけです。

最後に嘘を暴くための積極的なアクションをお伝えしましょう。

それは『意外な質問』です。

相手を騙そうとする人は、あらかじめ予想している質問に対する答えを考えています。

なので、嘘をついてそうな話題を相手に持ち出す場合は、意外な質問を考えてみてください。

そのときのリアクションや否定の仕方は、普段とどのような違いがあるでしょうか?

嘘つき男を見抜くプロフェッショナルになる第一歩目は、信頼関係と相手への理解から!

それらを意識していれば、自ずと嘘を見抜くスキルは磨かれていきます!

参考サイト:
人間がうそをつくのはなぜ? 神経科学で解き明かす理由

どうして正直者と嘘つきがいるのか? -脳活動からその原因を解明-

心理学者 植木理恵の瞳にまつわる心理学

嘘の見抜き方。表情やしぐさに「嘘のサイン」はあらわれるの?

元FBI諜報員が伝授する「嘘を見抜く8つの方法」