M1 Macにnodenvをインストール(Node.jsバージョン管理)

今回は、Node.jsのバージョン管理ツール、Nodenvのインストール方法を紹介します。

Homebrewすらインストールされていない前提で進めていきます。

nodenvを使う理由

これまではNodebrewを使っていたのですが、プロジェクトごとにNode.jsのバージョンを切り替えるのが面倒でした。

nodenvなら、プロジェクトごとにバージョンを設定できるので、バージョンを切り替える手間がかかりません。

という訳で、新しいMacを購入したのをキッカケにnodenvを使おうと決めました。

Homebrewをインストール

https://brew.sh/index_ja

インストールの下にあるコマンドをターミナルで実行します。

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

パスワードを聞かれたら入力し、「return」キーを押すように指示されたら「return(いわゆるエンターキー)」を押してください。

インストールが完了したら、パスを通します。「ユーザー名」はご自身の環境に合わせて書き換えてください。

echo 'eval $(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)' >> /Users/ユーザー名/.zprofile

こちらも実行

eval $(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)

以下を実行してバージョン情報が出れば成功です。

brew -v

nodenvのインストール

homebrewでnodenvをインストールします。

brew install nodenv

コマンドを実行できるようにパスを通します。

echo 'export PATH="$HOME/.nodenv/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
echo 'eval "$(nodenv init -)"' >> ~/.zshrc

これでnodenvコマンドが使えるか確認してみましょう。

nodenv -v

バージョン情報が出たらインストールは完了です。

nodenvを使ってみる

利用できるNode.jsのバージョンを確認してみましょう。

nodenv install -l

バージョンは色々ありますが、最新版のバージョン20系をインストールしていきます。

記事執筆時点では「20.2.0」が最新版なのでこちらをインストールしてみます。

nodenv install 20.2.0

インストールできたら、念の為リフレッシュします。

nodenv rehash

インストールしたバージョンをデフォルトにします。

nodenv global 20.2.0

Node.jsがインストールされたか確認してみます。

node -v

「v20.2.0」と表示されたら成功です。

ここでバージョンが表示されなかったら、一度ターミナルを再起動してみてください。

npmもバージョン確認してみましょう。

npm -v

プロジェクト単位でNode.jsのバージョンを指定

プロジェクトによって使うNode.jsのバージョンが違う場合、そのプロジェクトで使うNode.jsのバージョンを指定することができます。

例えば、あるプロジェクトでは「バージョン15.14.0」を使いたい場合は、以下の手順で行います。

まず、使用したいバージョンのNode.jsをインストールしておきます。

nodenv install 15.14.0

プロジェクトに移動します。

cd プロジェクトのパス

次に、そのプロジェクトで使うNode.jsのバージョンを指定します。

nodenv local 15.14.0

これでこのプロジェクトディレクトリ内では15.14.0が使えるようになります。

「.node-version」という隠しファイルが生成されているはずです。

node -v

これで「15.14.0」が表示されれば完了です。

まとめ

Node.jsのバージョンはプロジェクトによって異なることがあるので、サクッとバージョンを変えられるnodenvは便利ですね。

この記事を参考にインストールして使ってみてください。


他にもこんな記事があります。